環境基本方針・理念

TOYOは「HSE・品質・情報セキュリティ基本方針」の中で、環境(E)について
「業務遂行過程において、省資源・省エネルギー、廃棄物の無害化・減量・再利用、環境汚染の防止等、環境負荷の低減に努める」と定めています。
また、地域環境の保全および地球温暖化防止は人類共通の課題と認識し、マテリアリティの1つとして「環境調和型社会を目指す」を設定し、以下の環境に対する基本理念を定めて事業を行っています。
・ 人類の発展と環境の保全を両立させ得る持続可能な地域・社会の実現に貢献する。
・ 国際的な企業の一員として地球環境と調和のとれたエンジニアリングを提供する。
この理念を実現するため、今後とも積極的にお客様の環境課題解決に取り組んでまいります。

環境マネジメント

TOYOではISO14001認証に基づき、特に日本国内プロジェクト及び関連部門に於いて以下の環境マネジメントアクションを実施しています。さらに、このアクションが有効に実施されていることを内部監査で確認しています。
1. 環境関連法令遵守評価
2. 環境3点セット(環境目標設定、環境影響評価、環境プログラム)策定と実施
3. 建設サイトに於ける環境測定と監視
この理念を実現するため、今後とも積極的にお客様の環境課題解決に取り組んでまいります。

国内外現場・国内本社における廃棄物削減

国内・海外建設現場および国内本社における 廃棄物の分別を徹底し、確実な危険物処理処分を行い、汚染物質を管理しています。2004年にISO14001の認証を取得して以来、環境災害ゼロを維持しています。
国内現場においては廃棄物発生量の抑制にも努め、88%以上のリサイクル率を継続しています。


事務所における環境負荷軽減

省エネ・省資源協議会、グリーン担当者会議を設置して、国内本社事務所の環境負荷軽減について毎年レビューを行い、次年度活動の討議を実施しています。LED照明への切換え、千葉本社屋上の雨水のフラッシュ水としての利用、休憩時間の消灯、ブラインドの開閉等の活動により、従業員の環境意識を高めています。2020年からは受電系統に蓄電池 を導入し、社会的に電力需給が逼迫する時間帯にピークカット運転を実施しています。
また、国内本社における電気消費量推移、水道水・雨水使用料推移、印刷用紙購入量推移のグラフは下記の通りです。2020年度と2021年度は在宅勤務者が増えたことにより、従来と比較して値が小さくなっています。


Copyright © Toyo Engineering Corporation All rights reserved.